• 江戸を学び、江戸で遊ぼう
    月

    星を継ぐものたち3…麻田剛立

    江戸時代、人生の全てを賭けて星を読み、 日本独自の暦作成に果敢に挑んだ男たちがいました。 この頃の天文学の中心的存在は、幕府の天文方や公家たちでした。今日は、そんなところとは全く無縁だった民間から、そ …

    続きを読む


    北斎「鳥越の不二」浅草天文台

    星を継ぐものたち4…高橋至時

    江戸時代、人生の全てを賭けて星を読み、 日本独自の暦作成に果敢に挑んだ男たちがいました。 今日は、しばらく停滞していた天文方のやり方に風穴を開け、新しい暦に挑戦した高橋至時の話です。 ¶ 至時、20歳 …

    続きを読む


    星を継ぐものたち5(最終回)…景保と景佑

    江戸時代、人生の全てを賭けて星を読み、 日本独自の暦作成に果敢に挑んだ男たちがいました。今日は、高橋至時(たかはし よしとき)の遺志を継いだ景保(かげやす)と景佑(かげすけ)の兄弟の話です。 ¶ 高橋 …

    続きを読む


    九品仏「面かぶり」行列

    九品仏浄真寺「お面かぶり」

    九品仏にある浄真寺の「お面かぶり」に、今日は行ってきました。 ¶ 九品仏浄真寺とは 九品仏浄真寺は、延宝6年(1678年)、奥沢城の跡地に珂碩上人が開山したのが始まりと言われています。本堂の右前、正面 …

    続きを読む


    広重「寿司」

    江戸のファストフード

    ファストフードと言えば、 ハンバーガーやフライドチキン、牛丼なんかを思い浮かべますが、 江戸時代のファストフードは何だったか知っていますか? 代表的なものは3つありました。 ¶ 夜中でも売っていた蕎麦 …

    続きを読む


    edojyou

    江戸城の拡張と整備(普請)

    ¶初期の江戸城  戦国時代の康正3年(1457年)に太田道灌により、最初の江戸城は、築かれました。しかし、太田道灌が殺害された後は、上杉家の隠居城として使われたり、北条家の支配下に置かれたりしましたが …

    続きを読む


    北斎 冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」

    時代を写した浮世絵師たち1…葛飾 北斎(江戸の巨人)

    ¶ 江戸の巨人 北斎は、絵画において、江戸時代で、いや日本史上最高の巨人と言っても過言ではないと思います。ちなみに背も高く、180cmほどもあったらしいですが、、、とにかく多種多様、そして多作な人で、 …

    続きを読む


    広重 江戸百景「浅草」

    時代を写した浮世絵師たち2…歌川 広重(アングルの天才)

    ¶ アングルの天才 歌川 広重 江戸時代末期を代表する浮世絵師は、北斎と国芳、そして広重の三人だと個人的に思っています。他の二人が破天荒な印象に対し、この広重は真面目な印象で、巧みな構図や斬新な企画な …

    続きを読む


    国芳「相馬の古内裏」

    時代を写した浮世絵師たち3…歌川 国芳(江戸のスカイツリー)

    ¶ 歌川 国芳とは 寛政9年(1798年)~文久元年(1861年) 享年65歳。 江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人です。地獄絵のどてらを羽織り、沢山の猫に囲まれ、武者絵を描き続ける。私にとって、国 …

    続きを読む


    Translate »